
「海外への好奇心が1ミリでもあるならば挑戦してみて下さい!」〜Hideyuki Yokota インターン体験談@ハノイでインターン

<![CDATA[
シンチャオ、こんにちは!
今回は私の2016年1月~4月まで約3ヶ月のインターン生活をインタビュー形式で振り返っていきます。これから海外インターンを検討している方の参考になれば幸いです。
■今回のインターンに応募したきっかけは?
私は、以前からフィリピンで2ヶ月英語留学したり、東南アジアを1ヶ月バックパック旅行したりした経験を通じて、海外で働きたいという漠然とした気持ちがありました。そこで、実際にインターンで海外で働きたいと思い、いくつかの会社に問い合わせをしたところ、VJPARTNERからはすぐに返信をもらったのとベトナムは成長著しく勤勉な人が多いといういいイメージもあったので応募しました。
■インターンで取り組んだことは?
こちらの会社サイトの認知度を上げるために、ハノイの様々な情報をブログやSNSで発信したり、webマーケティングに取り組みました。また、ベトナム不動産市場のリサーチ、ウェブサイトのデザインの改善にも取り組みました。
■ベトナム生活について
ベトナムに来てから1週間もすれば、生活にも慣れました。思った以上にハノイは安全で快適に過ごせる場所だと感じました。ハノイ市内は湖などの自然に囲まれていたり、安くておいしい屋台のお店やおしゃれなカフェがたくさんあり、慣れたら東京で生活する以上に過ごしやすい場所でした。
■ハノイ及びVJPARTNERでのインターンの魅力は?
ハノイは他のアジアの都市以上に、仕事やお金に対して真面目な考えをもったローカルの人が多かったり、様々な人との出会いのチャンスがあると思います。オフィスのあるラッコカフェでは、日本人コミュニティーとのつながりを提供する場所として機能しているので、身近に海外で働く方と交流するチャンスが存分にありますよ!
■VJPARTNERのインターンで身についたものは?
仕事でやるべきことを細分化して、1日1日のやるべきことを明確にして仕事を効率的に進めていくことを以前よりより意識、実行できるようになりました。様々なツールを使うことで情報のインプットとアウトプットの質をより高めることができたと感じています。